亀戸WADA歯科・矯正歯科です。
デンタルフロスは、歯ブラシでは届かない歯と歯の間の汚れを取り除くために重要なアイテムです。
しかし、正しい使い方を知らないと効果が半減してしまいます。
今回は、デンタルフロスの正しい使い方について詳しくご紹介します。
デンタルフロスの必要性
歯と歯の間には歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れや歯垢がたまりやすい場所です。
デンタルフロスは、歯間のプラークや食べかすを効果的に取り除き、虫歯や歯周病を予防します。
毎日の歯みがきにフロスを取り入れることで、口内の清潔さを保つことができます。
歯ブラシだけでは58%しか除去できないプラークも、フロスを併用することで86%まで除去可能です。
デンタルフロスの種類
ホルダータイプは、持ち手がついていて初心者におすすめです。
F字型は前歯に、Y字型は奥歯に使いやすい形状です。
糸巻きタイプは、リールに巻かれた糸を必要な長さに切って使用します。
自分に合った太さや弾力の糸を選べるのが特徴です。
自分に合ったデンタルフロスを選ぶことが大切です。
デンタルフロスの使い方
ホルダータイプの持ち手は前方をつまむように持ちます。
後方を持つと動きが大きくなり、歯ぐきを傷つける可能性があります。
次に、フロスを歯と歯の間にゆっくりと挿入します。
力まかせに入れると歯ぐきを傷つけるので、慎重に横に動かしながら入れましょう。
歯の側面に当てて上下に動かし、歯垢をこそぎ取るようにします。
デンタルフロスの使うタイミング
デンタルフロスは歯みがきの後に使うのが理想的です。
歯ブラシだけでは取り除けない歯間の汚れを、フロスでしっかりと取り除きます。
毎食後に使うのがベストですが、夜寝る前の使用だけでも効果があります。
就寝中は唾液の分泌が減り、細菌が繁殖しやすくなります。
夜にデンタルフロスを使って口内を清潔に保つことで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。
デンタルフロスを使う際の注意点
デンタルフロスを使い始めた時に出血することがありますが、これは一時的なものです。
毎日続けているうちに歯ぐきが健康になり、出血は止まります。
ただし、2週間以上続けても出血が止まらない場合は、歯ぐきに炎症や異常がある可能性があるため、歯科医院に相談しましょう。
フロスが歯に引っかかる場合は、無理に引っ張らずにゆっくりと抜きましょう。
デンタルフロスは、毎日の歯みがきだけでは取り切れない歯と歯の間の汚れを取り除くために欠かせないアイテムです。
正しい使い方を身につけて、健康な口腔環境を維持しましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
江東区亀戸駅から徒歩5分の歯医者・歯科
TEL:03-5875-2222