ブログ

2023.07.28更新

唾液の働きとは?

 

 
亀戸WADA歯科・矯正歯科です。
今日は、唾液の働きについてご案内いたします。

 
私たちの体は毎日約0.5〜1.5リットルの唾液を生成しており、常時口の中には約2~3ml(計量スプーンで小さじ1/2程度)の唾液が存在しています。

これは食べ物の消化、口腔の清潔さの維持、味覚の感知、そして食べ物を飲み込む手助けをするために必要なものです。

 

 
「唾液は食べやすくする為に必要」

 

唾液は、食物を噛む行為により唾液腺が刺激を受けて分泌されます。
唾液の分泌が十分にあると、食べ物はよりまとまりやすく、飲み込みやすい形状になります。
しかし、高齢化に伴う体の変化や薬の副作用などにより、唾液の分泌量が減少することがあります。
これにより、パンやサツマイモのようなパサつく食べ物が飲み込みにくくなることがあります。

 


「唾液が持つ働き」

 


・食べ物に含まれるでんぷんを分解し消化を助ける
・口腔内の食物残渣を洗い流し、虫歯や口臭を防ぐために口の清潔を維持する。
・ 味を感じやすくする為にある味蕾(みらい)という部分に唾液が味のもととなる物質を運び、味を感じる。
・口腔の粘膜全体を保護する。
・唾液に含まれるカルシウムやリンが歯の再石灰化を促進。
・抗菌作用を持っており、口から入ってくる細菌の増殖を防ぎ、活性酸素を減少させてがんの予防にも貢献します。

 


「唾液の分泌を促すため」
 


十分な水分補給が必要です。
また、話す、歌う、笑うなどの行為は口を動かす最も手軽なトレーニングと言えます。
さらに、唾液腺マッサージや舌のトレーニングも効果的です。
噛み合わせが良好なら、食事に固い食物を加えたり、ガムやするめを噛むのも良いでしょう。
 
酸っぱいものや辛いものによる刺激や食事の工夫、水分を多く含むメニューを選ぶなども有効です。

 


少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 


江東区亀戸駅から徒歩5分の歯医者・歯科
『亀戸WADA歯科・矯正歯科』
東京都江東区亀戸1丁目31−7
TEL:03-5875-2222

 

お口に関する症状・お悩みは、お気軽にお問い合わせください

初診のご予約はお電話にてご連絡ください。急患も受け付けますが、お待ちいただく場合もあります。

  • 診療時間9:00~13:00/14:30~21:00 03-5875-2222
  • contact_tel_sp.png
  • WEB予約はこちらWEB予約はこちら
  • EPARK 歯科EPARK 歯科
  • Doctors File  ドクターズファイルDoctors File  ドクターズファイル
  • EPARKデジタル診察券