ブログ

2020.11.09更新

ステインのケアについて

 

 

和田デンタルクリニック亀戸です。
本日は着色汚れ(ステイン)のケア方法についてお話ししていきます。


『1.セルフケアによるケア』
ステインは日々の生活の中で徐々に蓄積されていきます。
そのため、毎日の歯磨き(ブラッシング)がとても大切になってきます。

また、ステインの防止を助けるためにはハミガキ成分にもこだわってみるのもいいでしょう。

・ステインの除去を助ける成分(ポリリン酸ナトリウムなど)
・ステインの付着を防ぐ成分(ラウロイルグルタミン酸ナトリウムなど)

が配合されたハミガキ粉を探してみてください。

ただし、エナメル質を傷つけるリスクもあるため注意は必要です。


『2.プロフェッショナルケアによるケア』
セルフケアでは落としきれない着色汚れもあります。

そのため、定期的に歯科医院に通い、「PMTC(ピーエムティーシー)」と呼ばれる専門的な機械と薬剤を用いた歯のクリーニングで、ステインを除去することをオススメしております。

 

さらに歯本来の色よりも白くしたい場合はホワイトニングという方法があります。
詳しくは歯科医院で相談してみましょう!


本日も最後までお読みいただきありがとうございます。 

 

江東区亀戸駅から徒歩5分の歯医者
『和田デンタルクリニック亀戸』
東京都江東区亀戸1丁目31−7
TEL:03-5875-2222

entryの検索

カテゴリ

お口に関する症状・お悩みは、お気軽にお問い合わせください

初診のご予約はお電話にてご連絡ください。急患も受け付けますが、お待ちいただく場合もあります。

  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|診療時間9:00~13:00/14:30~21:00 03-5875-2222
  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|contact_tel_sp.png
  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|WEB予約はこちら亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|WEB予約はこちら
  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|EPARK 歯科亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|EPARK 歯科
  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|Doctors File  ドクターズファイル亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|Doctors File  ドクターズファイル
  • 亀戸の歯医者・歯科「亀戸WADA歯科・矯正歯科」|EPARKデジタル診察券